当て字に込められた思い

「当て字」は漢字を使う他の国でもあるのでしょうか?

同じ単語でも、願いを込めたり印象が変化する遊び心。

結納品に携わりながら、当て字の楽しさを常に感じています。

「寿留女(スルメ)」「子婦生(コンブ)」「勝男節(かつおぶし)」など…

お酒の掛け紙に、男性は「家内来多留」 女性は「柳樽」

男性は「目録」女性は「茂久録」 と

男性側、女性側で使用する漢字を変える場合もあります。

他の地域はもちろん、

同じ北海道内でもお店によって使う漢字が違う事もあり、とても興味深いです。

一生に一度の「結納」の為に、

盛りだくさんのお祝いの気持ちを込めたからこそ

様々な表現が生まれたのだと想像しております。

それぞれの思いをそのままに

「こうでなければダメ」

「それは間違いだ」

としないところが素敵ですよね。

結納ウッドクラフト旦シリーズ

金封と白木盆セットの[むく]に

女性側からのお返しの品としてスーツをお贈りする一例を

書かせていただきました。

書き入れる文字だけではなく、

どのような結納式にされるかも様々です。

ご両家でよく相談し理解を深めながら、

おふたりらしい心温まる結納式となりますように。

結納ウッドクラフト旦

北海道発「やってよかった」結納のカタチ

0コメント

  • 1000 / 1000