2023.09.04 00:35札幌のキリの木(2023年9月)過ごしやすくなってきた札幌。先日、キリの木の様子を伺ってきました。昨年 雪が降る前、枝をはらわれた状態を見て「こんなにバッサリいって大丈夫なのだろうか…」と実は心配していたのですが、5月下旬にちゃんと花が咲き夏には大きな葉がのびのびと。酷暑を乗り切った今、元気な葉に強い西日を浴び...
2023.08.17 00:15贈り物と手書き文字贈り物の用意が整うと、何だか気持ちがスッキリするようなホッとするような、嬉しさを感じますよね。筆耕の仕事では、お客様のご祝儀袋に字を書き入れてお渡しした際、「良かった。これでひと安心です。」と言っていただける事が多いです。皆さまの贈り物のお手伝いができて嬉しく思いながら日々書かせ...
2023.07.30 12:46「爽涼のしつらえ‐自然素材からの提案‐展」結納ウッドクラフト旦[あした]プロジェクトのコーディネーター舟見優子さん企画「爽涼のしつらえ‐自然素材からの提案‐展」に行ってきました。
2023.07.18 10:56この夏、結納ご予定の皆さまへ夏季休暇中に結納式をご予定の方も多いのではないでしょうか。結納式は、ご本人と親御様同士で執り行われるごく少人数の儀式です。だからこそ、様々なおふたりにふさわしい特別な記念日を作る事ができると思います。ご両家よく相談の上、ご自分達らしい 門出のひとときとなりますように。結納式を挙げ...
2023.06.11 10:37カツラの木箱にお気に入りの便箋や金封を。先日まで開催されていた「京都老舗まつり」にて、憧れの嵩山堂はし本さん。目が釘付けになってしまった便箋や金封を購入しました。特に、この「こねこのお届け」金封!「心ばかりの品をお持ちしました」的な表情💘裏面には贈り物を準備する様子💘いざ出発 の様子も💘見る度に「かわいいーーー!...
2023.06.05 04:05旦[あした]の漆盆で手前味噌の食べ比べ1月に参加いたしました、味噌づくりワークショップで仕込んだ味噌はちゃんと熟成され、日々嬉しくいただいています。伊藤美由紀さんご指導のもと、asaさんで作った江別・芝木農園さんの大豆・黒大豆・鞍掛豆3種ミックス は安定の仕上がり。自宅で1ヶ月遅れで作った茶大豆。更に1週間後、材料が...